ギターテクニック集!

【エモい】チョークダウンのやり方とポイント!

更新日:

バディ・ガイ

 

チョーキング(ベンディング)奏法に関しては、大まかに分けるとチョークアップとチョークダウンの2種類があります。

今回は、上げた音程から音程を下げるテクニックのチョークダウンのやり方とポイントに関して説明します。

 

チョークダウンの基本!

 

1、ギターのネック上に親指を出したロックフォームでネックを握り、手首の返しでチョークアップした音をまた手首を返して元の音程に戻すこと。

 

2、左手が他の弦に当たってノイズが出ないように、しっかりと他の指や右手の手のひらなどを使ってミュート(消音)すること。

 

チョークアップと比べると、正直なところ派手さや使用頻度はそんなには高くはありません。

 

しかし、この辺りの基本テクニックをしっかりと身に付けておかないと、ギタリストにとっては重要なテクニックのヴィブラートが上手くできなくなってしまいます。

しっかりと反復練習をして身体で覚えてしまいましょう!

 

チョークダウンの表現力!

 

チョークダウンに限らず、チョーキング奏法の全般でも共通して言えることですが、タッチの強弱やスピードのコントロールなどを上手くすると、ギターの表現力がぐっとアップします。

 

松本孝弘

 

とくにB'zの松本孝弘のチョーキングやチョークダウンの表現力は、個性があって素晴らしいので是非参考にして聴いてみて下さい。

いわゆる「泣きのギター!」としての表現や、粘り気のあるエモーショナルなプレイは絶妙です。(とくにインスト曲がオススメです)

 

#1090:(言わずと知れたミュージックステーションのオープニング曲です。)

 

 

 

メインテーマのギターフレーズのタメ具合や音の伸ばし方などがとても参考になります。

とくにラストのBPM(テンポ)が落ちたところからの表現力が最高です。

 

動画で詳しく解説!

 

 

 

 

視覚的にもわかりやすいように、動画を撮影したのでこちらもご覧下さい。

 

まとめ!

 

・チョークダウンとは、チョーキングをして音程を上げた音を元の音に戻す際の経過音のこと。

 

・チョークアップとチョークダウンの基本がしっかりとできないと、ギタリストにとって大切な奏法の1つであるヴィブラートが上手くできなくなってしまう。

 

・チョーキングをするタイミングや速さや強さなどを微妙にコントロールすることで、エモーショナルな「泣きのギター」らしい表現力を身に付けることができる。

 

いかがでしたか?

 

ギターらしい独特なニュアンスをチョーキングでは表現することができるので、色んなギタリストたちのフレーズを聴いていいと思ったものは、沢山コピーして自分のものにしてほしいと思います。

 

個性に繋がるテクニックの1つなので大事にしてほしいです。

 

ギタリストの生命線であるチョーキングをマスター!

チョーキング奏法のバリエーションを増やそう!

 

よく読まれている関連記事!

-ギターテクニック集!
-, , , , , , , , ,

Copyright© GHCネット(ギター&WEBマーケティングのビギナーズラック) , 2024 All Rights Reserved.