音楽の魅力!(楽しみ方)

フリーのベースプレイと使用機材と名言!

更新日:

 

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(以下:レッチリ)のベーシストであり、バンド結成時からの立役者であったフリー(本名:マイケル・ピーター・バルザリー)。

「世界最強の4人組バンド!」と称されており、その破天荒でパワフルで圧倒的なライブパフォーマンスを武器に世界中で人気のあるモンスターバンドである。

 

今回は、そんなレッチリの中心人物であるフリーのベースプレイと使用機材と名言を紹介します。

 

音声動画はこちら。

 

 

フリーのベースプレイ!

 

フリーのベースプレイは、高度なテクニックに裏打ちされており、グルーヴ感のあるうねるようなベースラインであり、且つ華もあるベースプレイヤーである。

スラップ奏法を得意としており、バラードからアップテンポな高速フレーズまでを器用に弾けて、その上で激しいステージングまで出来てしまうので、バックを支える裏方ベーシストと言うよりかは、ベースヒーロー的な立ち位置である。

 

元々、ジャズやソウル系の音楽が大好きであり、トランペットを吹いていたので、メロディーラインのセンスとコード感も抜群である。(トランペットも上手いです)

バラード系の曲では、コードトーンを生かして指弾きの優しいタッチで低音を支えています。

また音楽への探求心が強く、2008年には南カリフォルニア大学の音楽学部に入学し、音楽理論と作曲を学び、自身の音楽制作に役立てている。(頭が下がります)

 

使用機材!

 

ベースは、ミュージックマンやフェンダーのJAZZベースを使用することが多い。

フェンダーのシグネチャーモデル。


 

エフェクターは多用するタイプではなく、ピンポイントでBOSSのオーバードライブやフィルター系を使用しています。

ベース用のオーバードライブ。

 


 

MXRのクリーンブースター。(スラップ奏法時に使うことが多いようです)

 


 

フィルター系は、エレクトロハーモニクスを使用しています。

 


 

フリーのベーステックの人が使用機材を紹介してる動画を添付します。(2012年のツアー時)

 

 

 

 

クリーン用のブースターも使用してるようですが、基本的にはアンプ直がほとんどです。

 

最後にフリーの持ち味を存分に発揮している曲を紹介します。

 

ベースがかっこいい曲!

 

Around the World:

 

 

 

 

この瞬間風速的な爆発力はレッチリサウンドの醍醐味ですからね。

そして、イントロと歌メロ中の見事な「静と動」の切り替えの上手さは達人の域です。

 

また、いつでも全力で歌い、全力でアクションをするヴォーカルのアンソニーも最高です!

 

By the way:

 

 

ド頭のギターとベースのルート弾きのアイデアが斬新でした。

ベースラインが、1オクターブ上のコード進行を担当しギターが低音を支える。

そして、アップテンポに変わってからのベースリフみたいなフレーズも超かっこ良くてフリー節が出ています。

 

フリーの名言!

 

ファンクの本質は、ファンクに忠実であることだ。

ファンクによって生き、四六時中ファンクを感じていること。

真に世界共通言語だよ。

 

フリー自身が最も影響を受けた音楽であるファンクミュージック(Funk)について語った言葉です。

フリーの発言は、リップサービスが旺盛で少し表現がわかりづらいですが、実は1番紳士的な態度でインタビューを受け、お笑い芸人みたいにキャラを作ってる感があります(笑)。

 

ジョン・フルシアンテとジョシュ・クリングホッファーのギター対決!(比較)

 

レッチリの楽曲はAmazon Music Unlimitedでも聴けます!

 

Amazon Music Unlimitedは、1億曲以上の楽曲を月額880円聴き放題できる音楽配信サービスです。

 

Amazon Music Unlimitedを無料で試す

 

2019年の年末から旧友であり、元レッチリのメンバーであったジョン・フルシアンテがバンドに戻ってきました。

正直なところ、もう絶対にジョン・フルシアンテがレッチリに再加入するとは思っていなかったので、本当にうれしいニュースでした。

今後のレッチリの動向にも目が離せません。

 

広告

よく読まれている関連記事!

-音楽の魅力!(楽しみ方)
-, , , , , , ,

Copyright© GHCネット(ギター&WEBマーケティングのビギナーズラック) , 2024 All Rights Reserved.