「 フィンガリング 」 一覧
-
1日5分で効果的にフィンガリングを鍛える運指練習!
2020/12/24 ウォーミングアップ, エレキギター, オンラインギターレッスン, クロマティックスケール, フィンガリング, 運指練習
運指練習と聞くと正直なところ、楽しくない印象があったり、あまり音楽的ではないので、敬遠しがちな方も多いと思います。 しかし、フィンガリングを鍛えたり、指を温めるためのウォーミングアップと ...
-
マイナーコードと連動させた運指練習!【フィンガリング強化】
ギターのフィンガリングを鍛えるためにやる練習として代表的なのが、クロマティックスケールやメジャースケールなどがあります。 指ならしやウォーミングアップとしてもこれらの一般的なスケール練習 ...
-
ギターのフィンガリングを鍛える道具を買ってみた!【~1日1分でも効果があるか!?】
先日、ギタリストやベーシストの人がフィンガリング(指)を鍛えるために使う道具を楽器店で買ってみました。 今までこの類の練習機材を買ったこともなかったし、使ったこともなかったので、「空き時 ...
-
ギターを弾くときの左手(フィンガリング)の基本!
2023/8/18 オンラインギターレッスン, ギター初心者, クラッシックフォーム, クロマティックスケール, フィンガリング, メトロノーム
ギター初心者向けにリードプレイ(単音弾き)を弾く際の運指練習(フィンガリング)の超基本を紹介します。 メロディーラインを弾くこと自体は楽しいことですが、ムダな動きが多かったりすると弾ける ...
-
効果的な左手の分離トレーニング!
ギター初心者の頃は、どうしても各指が思うようには動かず、指の力(フィンガリング)や脳と運動神経との繋がりも弱いかと思います。 今回は、それらを克服する為や、ギターを練習する前のウォーミン ...
-
【ギター初心者】レガート奏法の基本!
2020/12/17 オンラインギターレッスン, ギター初心者, クロマティックスケール, スライド, トリル, ハンマリング, フィンガリング, プリング, リッチー・コッツェン, レガート奏法, 運指練習
レガート奏法とは、音をフルピッキングして出すのではなく、左手のフィンガリング(指の力)のみで音をつなげるように出すテクニックです。(左利きの際は反対) レガート奏法の達人と言えばリッチー ...
-
【初心者必見】ライトハンド奏法(タッピング)のバリエーションを増やす方法!
ギターの演奏技術の中でも、タッピング奏法は多くのギタリストにとって魅力的なテクニックです。 その独特なサウンドは、リスナーを驚かせるだけでなく、演奏者自身も新たな表現の可能性を広げます。 ...
-
レガート奏法でフィンガリングをスムーズに!
ギターのレガート奏法の代表的なテクニックとして、ハンマリングとプリングとトリルの3種類があります。 ハンマリングとプリングに関しての詳細はこちらをご覧下さい。 フィンガリン ...
-
フィンガリングテクニックをマスターしよう!
ギターのフィンガリングテクニックの基本として、ハンマリング(h)とプリング(p)と言う2つの奏法があります。 どちらの奏法も音の特徴として、ピッキングだけで出す音と比べると、丸みや柔らか ...
-
運指の基本とパワーコードをマスターしよう!
2020/12/18 オンラインギターレッスン, ギターブログ, ギター初心者, クロマティックスケール, ディストーション, パワーコード, フィンガリング, 運指練習
運指(うんし)とは、字のとおり指の運び方(動かし方)のことを言います。(フィンガリングとも呼びます) ギターを始めたばかりの初心者の頃は、とくに薬指と小指がなかなか自由に動かないかと思い ...