ギターだけに限らず、何でもそうだとは思いますが、自分の思い通りにいかないことや、なかなか上手くできないことの1つや2つはきっと誰でも経験したことがあるかと思いますし、現在進行形で困っていたり、悩んでいる人もいるかと思います。
とくに何か新しいことを始めたばかりの時や、長く継続して続けていることの中でもスランプなどに陥る時があります。
今回は、新しいことを始めたばかりの壁の乗り越え方と、音楽を長く続けていることで、スランプに陥った時の脱出法のヒントになるようなことを紹介したいと思います。
新しいことを始めたばかりの壁の乗り越え方!
最初にぶち当たる壁の代表例をギターのケースで例えると…
・右手のピッキングが正確に1本の弦を狙ってヒットさせて弾くことができない。
・ギターのローコードが押さえられない。
・Fコードに代表されるようなバレーコードが上手く押さえられない。
・とにかく左手の指先が弦に触れると痛くなる。(マメができるなど)
・薬指や小指が思うように動かない。
・フィンガーピッキングができない。
などが主にはあるかと思います。
最初は、できないことだらけのオンパレードで精神的にイヤになってくることがほとんどです。
だから最初の頃は、とにかく自分の好きなことや、少しでも上手くできたことだけを練習することに焦点を置くことです。
例えば自分の好きな曲の歌メロだけを単音弾きで弾くとか、簡単な「ドレミファソラシド」のメジャースケールだけを繰り返し弾いてみるとかです。
私の場合もそうでしたが、ギターを始めた頃はコード(和音)を押さえることが難しく感じたので、あまりコードの練習はしないで、歌メロや好きな曲の簡単なギターの単音フレーズだけを練習していました。
結局は何でも慣れの問題なので、少しでもギターを弾く感覚に身体が慣れるまでは、好きなことや、少しでもできることを追求していく方が挫折する確率は低くなると思います。
練習を頑張った中でスランプに陥った時の対処法!
スランプに関しても必ず1回は人生の中で経験することがありますし、何かイマイチ上達するスピードが落ちたな?と感じることも多々私も経験してきました(笑)。
本人は必死に練習をしているつもりなんですが、何かうまくいかない時というのはよくあります。
スランプの対処法や脱出法は、人によってパターンがいくつかありますし、これが絶対的な正解と言うことはありませんが、私の経験上や色んな人の話などを聞いていると、やはり視点を変える方法が1番効果的なような感じがします。
スランプとは、今までやってきた練習などがあまり通用しなくなってきたり、精神的なマンネリ感などを伴うスランプの種類もあるかと思います。
だから思い切って今までの考え方や、練習のやり方などを根本的に変えてみることが大切です。
例えば…
・今まではあまり聴かなかったような音楽を探して聴いてみる。
・ギター以外の楽器も挑戦して弾いてみる。
・今まで避けてきたことや、苦手だと思っていたことにあえて時間を割いて練習をしてみる。(←オススメです)
・基本的なリズム感の練習を徹底的にやってみる。
・自分の演奏を録音してみて何が足りないかを客観的に考えてみる。
などなど、他にも色々とアイデアはあるかと思いますが、とにかく自分の視点やチャンネルを変える発想が大切になってきます。
また逆の発想をしてみれば、長いスランプであればあるほどに、それだけ自分の可能性の「伸びしろ」があるという証拠でもあります。
なぜならそれだけ簡単にできないことや、難しいことに挑戦しているわけですから。
たまには、ギタリストとしての自分の見方を客観的に見てみて、長い目で考えてみると色々と克服するヒントはあるかと思います。
そして、人に相談してみたり、しばらくギターをさぼってみたりして、「それでもまた再度ギターと向き合いたいか?」と自問自答する時間も必要な時期もあります。
音声動画はこちら。
意外と一度手放してみると見えてくる答えがあったりします。
hide(栄)も利用してる通販サイトです!