ギターを買ってからしばらく練習していると、弦が錆びてきて何か弾きづらくなってしまいます。
そうすると、ギター初心者の頃にぶち当たる1つの壁が、弦を交換することだったり、メンテナンスに関する事柄です。
メンテナンスに関する便利グッズなどは、ギターを買ったばかりの頃には全く考えもしないですし(私もそうでした)、ギターを長持ちさせて良い状態を保つためには徐々に必要な道具は揃えた方が便利です。
[blogcard url="https://guitar-hide.com/five-mustitem"]
今回は、ギターのメンテナンスをする上で便利なアイテムなどを紹介したいと思います。
メンテナンス便利グッズ!
1、ギタークロス
ギターを長く弾く上で定番中の定番アイテムの1つが、ギタークロスです。
弦のサビや指板上についた手汗やボディーについたホコリなどを拭き取るのに重宝します。
ギタリストがピックを持つのと同じ頻度で、練習前や練習後によく使います。
2、ニッパー
ニッパーは、弦交換する時の必須アイテムです。
これがないと古い弦を切ることができません。
1本あればエレキでもアコギでもどちらの弦でも使えるので必ず購入しておきましょう。
3、ストリングワインダー
これもギターの弦交換をする際に便利なアイテムです。
ニッパーのように必須アイテムではないですが、あるとかなり便利です。
弦を高速で緩めたり、反対に締める際にも使えるので、時短効果があります。
ギターのペグを手で回すのは時間がかかり、ストレスを感じる作業なので、早い段階で持っておくことをオススメします。
4、ストリングスストレッチャー
これも弦交換の際の便利グッズです。
新しい弦は、まだ伸びきっていないため弦を張り替えたばかりの頃はチューニングが安定しません。
それを少しでも緩和するために、先にストレッチャーを使って弦を伸ばすことでチューニングが安定します。
5、ドライバーセット
ギターのボディーの裏蓋を開けてアームの調整をしたり、エフェクターのメンテナンスをする際にも使えます。
というかドライバーは、楽器のメンテナンス以外にも家の中の電気関連やネジ等の緩みなどを直す時にも普通に使うことがあるので、持っておいても損はありません。
6、六角レンチ
六角レンチは、フロイドローズアーム付のギターを購入すると付属品として付いてきます。
しかし、メルカリなどの中古品を買うと付いてないケースがあります。
弦交換やメンテナンスをする際の必須アイテムなので、ない場合は買いましょう。
7、フィンガーイーズ
弦の潤滑剤として有名なフィンガーイーズ。
ギタリストだけではなく、ベーシストも愛用していることが多いです。
弦の滑りが良くなり、フィンガリングがやり易くなり、弾き心地にも大きく影響されるので、私も長年使っています。
しかし、使い方を間違ってしまうと、逆にギターやベース本体にダメージを与えてしまいます。
正しい用途は、ギタークロスにスプレーをしてから弦だけをやさしく拭きます。
ライブ前の楽屋とかでよく見る光景としては、フレットや指板上に直接スプレーをしてからクロスで拭く人がいますがこれは間違いです。(過去の自分もそうでしたが...)
木板に直接かけると木にとっては悪影響なので、ギタークロスにかけてから弦だけを拭くようにして下さい。
8、レモンオイル
レモンオイルは、指板の汚れを落としたり木目の保湿としても使えます。
弦交換の度にやる必要はなく、季節の変わり目など年に4回ほどで十分です。
音声動画はこちら。
おまけ(練習として使えるもの)
バリグリップ
楽器を弾くために必要な握力やフィンガリングなどを鍛えるアイテムです。
[blogcard url="https://guitar-hide.com/finger-tool"]
ギターを弾けない時や旅行時なんかの指トレ(脳トレ)としても使えます。
ギターを弾くモチベーションを維持するためにも、ギター本体を良い状態に保つことは大事です。
便利なアイテムを活用しながら快適なギターライフを送ってほしいと思います。