ジムに入会して本格的に筋トレを開始してまだ少ししか時間は経過してはいませんが、意外な面で良かったと思う効果・効能があります。
【筋トレして意外な効能】
1自分を肯定できる
2食事に気を使う
3姿勢が良くなる
4寝つきが良くなる
5お酒を飲みたくなくなる健康面でいいことだらけ。
— キングひで@ギターブロガー🎸 (@hidetaka0908) November 16, 2019
解説していきます。
筋トレして意外な効果・効能!
1、自分を肯定できる
大体週に3回位のペースでジムに通ってトレーニングをしています。
私の場合は、大体的にWEB上で「バルクアップします!」と公言しているので、義理ではありませんが、トレーニングの経過具合とかを写真を撮ってアップしています。
正直なところまだ身体の表面的にはまだ何も目に見えた変化はありません。
しかし、筋トレをすれば必ず筋肉痛になりますし、心理的な面ではすごくやっている感がありますので、良い意味で自分のことを肯定できるようになりました。
結局のところ「継続は力なり!」で続けないと意味がないと考えていますので、自分自身を肯定してトレーニングを続けることは大切だと思っています。
2、食事に気を使う
多分これが1番大きい部分だと思います。
タンパク質を沢山摂取したいし、野菜などのビタミンもちゃんと取りたいと思います。
ダイエットや減量することが目的ではないので、そんなに厳しくは管理していませんが、自分の身体を作ってくれる栄養なのかを考えながら買い物をしたことがなかったので、新鮮な気持ちです。
3、姿勢が良くなる
私の場合は、元々ダンスやヨガをやっていたので、割と姿勢は良い方だと自負しています。
しかし、筋トレをして鏡の前でフォームとかをチェックするので、何か自然と「いかに美しく立って見せるか?」を意識するようになりました。
やっぱり猫背とかはかっこ悪いと思っているタチなので、体幹はさらに鍛えたいと思っています。
4、寝つきが良くなる
はっきり言って筋トレを集中してやるとマジで疲れます(笑)。
だからトレーニング後に風呂に入って出るとすぐに眠たくなってきます。
睡眠中に休むことで筋肉が作られるそうなので深く眠れることはいいと思います。
5、お酒を飲みたくなくなる
食後にすぐにプロテインを飲むので、お酒とかは心理的に飲みたくなくなりました。
毎日晩酌するタイプではないですが、お酒は好きですし強い方です。
実は昨日ビールを久しぶりに飲みましたが、「あまり美味しくないかも!?」と思ってしまいました。(1杯だけで終わりました)
これを機に禁酒しようかな?...
新しいサプリメントが届きました!
i Herbから新しいサプリを購入しました。
アメリカからブツが届きました。
プロテインとクレアチン。
今日は下半身を中心にトレーニング!
#筋トレ#バルクアップ中 pic.twitter.com/dTSvVqKzhg— キングひで@ギターブロガー🎸 (@hidetaka0908) November 16, 2019
今までは臨時でドラッグストアで売っているプロテイン(日本産)を飲んでいましたが、やはり量も多く本場アメリカから仕入れました。
以前にも少し愛用していた物でした。
[blogcard url="https://guitar-hide.com/workout-restart"]
今回はそれにプラスしてクレアチンも試してみます。
クレアチンは、瞬発系の運動には効果があると言われており、パンプアップもしやすいし、他のサプリメントの種類と比較するとお手頃な値段だったのでしばらく使ってみます。
肉体改造を始めてまだ少しですが、率直に思った感想は身体作りは時間とお金がかかるなと...。
筋トレだけをしても筋肉肥大はしないし、高品質な食事だけを摂ってもただ太るだけだし。
(身体作り=自己投資)だと思って引き続き頑張ります。