ツィッターは、匿名で気軽に始めることができてかつ「集客」にも使えるとても便利なSNSとして有名です。
アカウントを複数作ることができ、いかに効率よく運営するかが大切なカギだと思います。
その為には、便利なツールを厳選して選び、アカウントが「凍結」されないさじ加減でツールを利用する必要があります。
私は現在5つのアカウントを管理していますが、ここ数年は1つも「凍結」したことはありません。(過去にはありましたが...)
多分探せばいくらでも便利なツールがあるかとは思いますが、「ツール」に踊らされるのもイヤなので、色々使った中で今でも利用している3つのツールを紹介します。
Social Dog
「スマートで効率的なTwitterアカウント運用ツール」というキャッチコピーで有名なツールです。
「無料」と「有料」とプランが別れていますが、私の場合「無料」で十分に満足しています。
「相互フォロー」しているか、「アクティブユーザー」なのか?
色んな項目を細かく分析できるのでとても便利です。
みんなのツィッター分析
これも多くの方が絶賛している無料で使える分析ツールです。
@hidetaka0908
【C】ランクだね!
黒帯ツイッタラー😍総合スコア【279】!
ランキングは【1149位】だったよ🤗ランキングはこちら
→ https://t.co/LxopreDxFnみんなも分析してみよう
→ https://t.co/C6oOBQQDu7#みんなのツイッター分析 pic.twitter.com/azk2guhRGD— わかるくん@みんなのツイッター分析 (@minnawakaru) 2019年2月19日
上記のようにスコア化して分析してくれます。
使い方は簡単でして、みんなのツィッター分析入力のキャラクターを「フォロー」して入力フォームに調べたいアカウント名と数字を入れるだけです。
すると上記のように結果を「リプライ」してくれます。
これは定期的に調べることで日々の運用や努力の数が足りなくないか?を振り返ることができます。
ツイポーート/twport
これは、何か企画などをやった際にRTしてくれた人を探す時に便利なツールです。(それ以外の使い方を知りません...)
【フォロワー様2200人突破企画!!!】
キングひでをフォローしてくださりありがとうございます😊✨😊✨😊✨
感謝の気持ちを込めて…
✔️固定ツイをRTします!(シンプルに)
🍠参加条件🍠
・フォロー
・このツイートをRT期限は2/19 23:59まで。たくさんの参加お待ちしてます❤️❤️#RT歓迎
— キングひで@ギターブロガー🎸 (@hidetaka0908) 2019年2月18日
ツィッターのタイムライン上でよく見かける「フォロワー〇〇人突破企画!」などで重宝します。
今までこういった企画系は1度もやったことはなかったですが、先日「フォロワー様」を増やしたいが為に短期募集でやってみました。
やはり効果はあるなと実感しました。
使い方は、以下の記事がとても丁寧に解説してくれています。
次は3000人を超えた時にやろうかなと考えております。
ツィッターはつぶやけばつぶやく程に目に留まるSNS!
ツィッター界隈では、インフルエンサーの方々が「1日に30ツィートしろ!」と言うことが多く、まだ実績がなく、何者でもない人にはとにかく発信することを推奨しています。
私も大方その意見には賛成していますが、実際のところ1日に30ツィートをすることはかなり難易度が高いです。
しかも、絶対にツィッター疲れします。

ツィートすることを外注化すればそれは可能かと思いますが、まだ何者でもない人がそこにお金をかけるのは心理的な負担もあると思うので、おすすめできません。
やはり基本的には、SNSに限らず、ブログもYoutubeも継続的に発信し続けることが1番大切だと実感しています。
まさに「継続は力なり!」です。
ほんの数ヶ月だけ頑張って運用して「退場」する人が多すぎです。
モチベーションが下がらないように以上のような便利なツールを活用しつつ、気軽に情報発信することが長い目で見ると効果が高いと思います。