ライフワーク!

自分がイキイキすることは何かを振り返った休日!

投稿日:




休日の過ごし方

 

今年のゴールデンウィークは何かと話題になった休日だったと思います。

 

・10日も続いた大型連休

・平成から令和に変わった節目の時

 

など、大まかに言うと時代の移り変わりと前例のなかった大型連休がありましたが、みなさんはどのように過ごしましたか?

 

私の場合は、「人が休む時に働き、人が働いてる時に休む!」をモットーにここ数年過ごしてきたので、この大型連休は関係なく仕事をしていました。

正確に言うと5/5からプチ休日とし、来月はゆったりモードにしたいと考えています。

 

実家に帰省しました!

 

今住んでる所から40分位で帰れる場所なので、距離的な負担はないですが、帰省して久しぶりに1泊してきました。

 

 

部屋に置いてあるアコースティックギターを弾きながら気分転換に本を読み、少し疲れたら昼寝をしてリフレッシュしてきました。

そして、母親の料理を食べてビールを飲みダラダラと夜を明かすのは最高です。

 

個人的に気がかりなことは、最近父親の体調が悪いらしく、がんの疑いもあり色んな病院に行って検査をしていることです。

去年の年末に祖母が老衰のため他界したばかりだったので、身近な問題として「老後と死」に関しては時折考えさせられるテーマでもあります。

検査結果がまだ出ないのではっきりとしたことはわかりませんが、早く体調が良くなってほしいと思います。

 

手に取った本の中から...

 

昔読んだことがあった本を読み返していたら啓示のようにとても印象的な文章がありました。

 

 

印象的なフレーズだったので、記憶に残して時折もの思いにふけりたいと思い、スマートフォンのメモ機能に残し、ツィッターでも投稿しました。

 

「自分をイキイキさせるものは何かを尋ねて、それをしなさい」

 

この一文がすごく胸に刺さりました。

 

イキイキさせるものは生きていく中で変化していくと思う!

 

自分がイキイキするもの=好きなこと!?

 

これは根本的な大枠は変わらないかもしれませんが、人の成長や環境や時代の変化によって刻々と変わっていくものだと思っています。

 

やっぱり大切なことだと思うのは、子どものように好奇心を持って周りの世界を見ること。

そして、おもしろそう・やってみたいと思ったら躊躇せずに実際にやってみること。

この2つは大事だと思いますし、これが生きる活力になると思います。

 

キングhide
心が「老人」みたいな人ってたまに見かけるよね?

 

定期的に心の棚卸しをしてみよう!

 

忙しい毎日を送ってしまうとたまに本来の自分を忘れてしまうことがあります。

とくに社会人になったり、子育てがはじまったりするとその傾向が出てきます。

または、とくに日本人に多いパターンとして、周りのロールモデルと比べてしまうことで 自分自身を見失うこともあります。

 

やはり1人の時間を意識的に持って内省することは大事だと思いますし、心の棚卸しをして、いらないものや変な価値観・考え方などは捨てた方が重荷が無くなって楽になれます。

 

私も少し考えてみてもっと色んな音楽を知りたい(聴きたい)と思いましたし、もっと沢山映画を観たいですし、もっとギターが上手くなりたいと感じました。

 

難しい頭(マインド)で考えるのではなく、心(ハート)で感じたものを素直にやることで感性なども磨かれ、世界が必要としている人物に少しでも近づけるのではないかなと思いました。

 

よく読まれている関連記事!

-ライフワーク!
-, , ,

Copyright© GHCネット(ギター&WEBマーケティングのビギナーズラック) , 2023 All Rights Reserved.