耳コピに便利な無料ツール!
ギターだけに限らず楽譜が読めることも大切ですが、それと同等に大切な音楽スキルとして耳コピがあります。
耳コピとは!?
耳コピとは、楽譜やTAB譜には一切頼らずに自分の耳だけを頼りに曲を聴き分けて音をコピーして再現する能力のことを言います。
この能力は、子供の頃にある程度「音楽教養の訓練」を受けた人が有利ではありますが、何歳になってからでも身に付けることは可能な能力です。
しかし、それでもある程度の訓練や練習は必要になってきます。
耳コピに便利な無料ツール聞々ハヤえもん!
耳コピをする際に曲のテンポを遅くしたりして、音を聴きとりやすくさせる機材などが昔から少し高い物を探せばありましたが、今は、技術の進歩もあり無料で使える物もあります。
1つオススメするものは、聞々ハヤえもんです!
耳コピは、やっぱり通常の曲のテンポよりも速度を落とした方が、単純に音を聴きとりやすいです。
とくにギターに関しては、速弾きフレーズや16分音符のカッティングフレーズなどは、ミュートしてるポイントとか、何のスケール(音階)を使ってるかを把握する為には、自由にテンポを落とせた方が便利です。
使い方は!?
わかりやすく説明してくれてる動画を見つけたので、こちらをご覧下さい。
ダウンロードする箇所から丁寧に説明してくれています。
耳コピは、単純に楽譜代の節約になるだけではなく、音楽センスや音の記憶力やコード感とスケール関連性などをイメージとして体感的に理解できるようになるので、是非数曲は挑戦してみてほしいと思います。
まずは、簡単な童謡曲などの取りやすいメロディーラインから取り掛かるといいと思います。
何かの参考になれば嬉しいです。
hide(栄)も利用してる通販サイトです!