連日、新型コロナウイルス感染に関する報道が過熱して中国武漢から始まり、今ではヨーロッパ全土に感染が広まり、日本でも感染者数が増えていく一方です。
残念なことに私が住んでいる愛知県名古屋市では、全国の中でも感染した数が多い都道府県として嫌な知名度が上がっております(笑)。
正直なところ2月の中旬までは、結構他人事のような雰囲気でじきに落ち着くだろうと楽観視していました。
しかし、状況は悪化するばかりですし、身近なところでも影響を受けるようになってきました。
音声動画はこちら。
通っていたスポーツジムが臨時休業!
3月に入ってから、普段筋トレをする為に通っていたスポーツジムが、「急遽2週間の休業をします」とメールでお知らせがきました。(現在は延長して1ヶ月に延びました)
実は、名古屋市では別のスポーツジムで二次感染があり、数十名以上の方が新型コロナウイルスに感染したというニュースが2月の中頃にありました。
筋トレができないことは残念ですが、これは苦肉の策で仕方がないことだと理解しています。
観戦予定だったライブイベントが延期!
2020年3/21、22日に開催予定だったスリップノット主催のライブイベントの「ノットフェス」。
すごく楽しみにしていたイベントでしたが、例に漏れず延期となりました。
しかし、私の場合は、延期が正式発表される前に「怖いなぁ」と不安に思っていたので、持っていたチケットはメルカリで販売して他の方にお譲りしました。
マスクが本当に店頭で売っていない!
ニュースでも散々報道されていますが、マスクが本当に不足しています。
幸いティッシュやトイレットペーパーに関しては、ストックがまだあるので大丈夫ですが、マスクに関してはあと少しで在庫が無くなります(涙)。
毎年この時期は、花粉症に悩まされるので、ダブルパンチで辛い状況です。
一刻も早くマスクが市場に出回ることを切に願っております。
東京オリンピックの開催の雲行きがかなり怪しい件...
つい先日、安倍総理が今後の対策などを説明されていましたが、色んなことがドミノ倒しで悪い影響を受けています。
学校の休校、高校野球甲子園大会の中止、春場所無観客での大相撲の取り組み、大型イベントなどの自粛要請など。
完全に日本経済は負のスパイラルにハマっていると思います。
しかも先行きが不透明...。
気温が上がり、夏頃にはウイルス感染は収束されると言われていましたが、フィリピンやシンガポールの状況を考えると、新型コロナウイルスは手強い様子。
素人目で見てもオリンピックの開催は難しいかと思いますが、国家間の複雑な事情や思惑などもあると思うので、果たしてどうなることやら!?
本格的な経済不況を迎える予想が...
有名な作家の本田健さんも指摘していますが、これから世界全体で大不況時代がやってくることが予想されます。(レバノンの件もありましたね)
とくに目に見えて打撃を受けるであろう業界は、観光業・外食産業・施術業などです。
一見、耳を塞ぎたくなるような未来予測ですが、現実から目を背けても意味はないので、「最悪の事態」に備えて、自分自身でも深く考えて、この危機を乗り越えていきたいですね。
人によっては、人生が強制リセットされてしまうかもしれませんが、「ピンチはチャンス!」と捉えて広い視野を持って行動していきたいと思います。
また、家庭をお持ちの方は家族全員で今後のことを話し合う機会を持って、一致団結することも大事です。
意識したいこと!
まずは、第一には健康面でしっかりと手洗いうがいをして、免疫力が下がらないように規則正しい生活を送ること。(予防策)
経済面では、コントロールできない部分が多いですが、日々情報収集をして、冷静な判断ができるようにすること。
または、本業で先行きが怪しいかな?と思ったら新しいスキルを身に付けるために勉強したり、副業することも考慮したりして、柔軟な思考と姿勢で考えることが大事だと思います。