音楽やギターに関するコンテンツを配信しているメインのチャンネルがありますが、配信するコンテンツの使い分けをするために別のチャンネルを作りました。
実は結構前からやりたいとは思っていましたが、あまりメインチャンネルの媒体が育っていない段階でやっても意味がないかな?と思って行動に移せませんでした。
しかし、別の視点から考えると全く異なるジャンルになるので、全然違う属性の視聴者さんに「認知」してもらえるのでは?とプラスに考えて作成しました。
発信内容を使い分ける為にYouTubeのサブチャンネルを作りました。https://t.co/7uXkrA8wZW
「ぶらキングひで」という名前で勘のいい方は気づいたかもしれませんが、「ブラタモリ」の企画内容と似ています(笑)。
早速1本目をアップしたのでご視聴下さい。
— キングひで@ギターブロガー🎸 (@hidetaka0908) 2019年7月18日
音声動画はこちら。
チャンネル名は、「ぶらキングひで」です!
やりたい内容としては、前から頭の中では構想が出来上がっていました。
それは、私の地元である名古屋の街の魅力を発信するものです。
具体的には、「モーニング文化」などに代表される喫茶店やカフェ巡りや、織田信長や徳川家康など戦国武将たちが生まれ育った風土や歴史なんかを探索していきたいと考えています。
シンプルに言えば、外に出てロケをして自分自身が生まれ育った名古屋のことを知りたいのです(笑)。

そして、チャンネル名のヒントは、タモリさんの番組である「ブラタモリ」から影響を受けています。
チャンネルの主旨は?
街歩きの素人である私(キングひで)が、色々な場所を"ぶらぶら"と歩きながら刺激をもらい、その街や人の良さなどを再発見するものです。
主に地元である「名古屋」を中心にカフェや喫茶店や観光スポットなどを巡りレポートしていきます。
地元密着型エンターテイメントとして少しでも他県から良い印象を与えられるようにしていきたいです。
早速1本目を投稿しました。
「ただのビデオログだろ!」と突っ込まないで下さい(笑)。
まだまだ手探り状態でカメラを片手にロケすることに慣れていないですし、結構行き当たりばったり状態です。
SNSも使い分けます!
はっきり言って陸の孤島状態なので、SNSも特化させて「集客」できるように地道に頑張ります。
・twitter⇒https://twitter.com/Contents55
・instgram⇒https://www.instagram.com/brena5music/
ツィッターとインスタグラムでも「ぶらキングひで」の最新情報を更新していきますのでフォローしてくれると喜びます。
ちなみにインスタグラムではこんな感じです。
最低でも1週間に1本は動画をアップしていく予定なので、今後とも温かい目で応援していただけると心強いです。